ポートフォリオとお仕事のご依頼について(2025年7月現在)

ポートフォリオ

基本情報

・北海道在住
・介護福祉分野をメインとしている専業ライター
・執筆実績:約450記事
・5,000文字程度であれば、月5記事程度対応可能
・看護師
・保健師
・介護支援専門員実務研修修了
・薬機法管理者資格試験合格
・福祉住環境コーディネーター2級

サービス内容

主な業務としては以下のとおりです。

実際の読者像を深く想定した上で綿密なリサーチを行い、読者の心に寄り添った記事制作を心がけております。

SEOライティング

  • キーワード選定
  • 構成作成
  • 記事作成
  • WordPress入稿
  • canvaを用いた簡単な図解やイラスト作成
  • リライト

記事監修も対応可能です。お気軽にご相談ください。

セールスライティング

メールマガジン原稿作成、商品紹介記事など(※現在拡大中)

商品紹介記事のサンプル記事(架空の商品です)

(薬機法非対応記事)


(薬機法対応記事)

【想定読者】
50代女性です。
自分と年が近い女性の多くが悩んでいるとされるシミケアに着目しました。

【制作意図】
シミに関する悩みや、外見に関するコンプレックスを抱えている女性が少しでも元気になれるようなメッセージを伝えたい。
コンプレックスが軽減されることで、「あきらめてしまう女性」を減らしたい。

このような思いで、商品紹介記事を制作いたしました。

料金

SEOライティング

  • 構成済み記事の執筆:3円~/1文字
  • 記事構成+執筆:4円~/1文字
  • WordPress入稿:3,000円~
  • 記事単価:1記事15,000円~

以上はあくまでも目安の料金です。

テストライティングをご希望の場合は、金額のご相談も可能です。

セールスライティング

応相談とさせていただきます。お気軽にご相談ください。

お仕事のご依頼、ご相談はこちら(yumiko.sk.writing@gmail.com)までお願いいたします。

執筆実績

SEOライティング(記名記事)

株式会社クーリエ様

老人ホーム検索サイト・みんなの介護内「介護の教科書」にて、複数の記事を執筆した経験がございます。

高齢者の買い物弱者問題 買い物代行も有効に活用しよう

自助具で自立をサポート!食事や入浴で使える便利グッズの選び方と購入方法

株式会社ファーストブリッジ様

老人ホーム・介護施設探しの相談サイト「シニアホームの窓口ナビ」にて、記事執筆を行っています。

老人ホームの探し方は主に4つ!失敗しない施設選びのポイントも解説

老人ホームの予算の考え方とは?必要な費用や負担軽減法を詳しく解説

認知症の妄想はいつまで続く?対処法やストレス軽減方法を保健師が解説

イオンリテール株式会社様

シニアケアの負担と不安を軽くするWebサイト「MySCUE (マイスキュー)」において、記事執筆経験がございます。

シルバーハウジングとは?|ケアマネ解説!介護施設・老人ホームの種類ごとの特徴⑦

SEOライティング(無記名記事)

  • 医療機関オウンドメディア記事作成(消化器科領域・呼吸器科領域・精神科領域)
  • 介護関係のオウンドメディア記事作成代行
  • 介護サービスでのレクリエーションに関する記事作成
  • ウェルネスグッズ紹介記事作成
  • 健康経営に関する記事作成(積立休暇・バーンアウト・セルフマネジメント)
  • 転職に関する記事作成(転職 キャリアアップ・転職エージェント 未経験)

セールスライティング

保育系企業様のメールマガジン原稿作成業務

読みやすさと信頼感を意識し、企業様の思いを余すところなく伝えるよう心がけております。

稼働時間

【月~金】4~6時間程度
【土日祝】4~6時間程度

なお、いただきましたご連絡には、3時間以内に返信することを心がけております。
24時間以内には必ず返信いたします。

遠距離介護中のため、1か月~2か月に1回程度実家へ帰省しておりますが、帰省中も業務可能としております。稼働不可の時は、その旨事前に連絡いたします。

使用可能なツール

【コミュニケーションツール】

  • Gmail
  • Chatwork
  • Slack
  • Zoom
  • Google Meet

【ライティング関連ツール】

  • Googleドキュメント
  • Microsoft Word
  • Googleスプレッドシート
  • Microsoft Excel
  • CopyContentDetector®
  • ラッコキーワード
  • ラッコツールズ
  • Canva

ご依頼から納品までの流れ

1.ご相談受付

・ご依頼内容の確認(オンラインでの打ち合わせも可能です)
・ご予算の確認
・希望される納期の確認

2.お見積り

ご相談いただきました内容をもとにお見積りさせていただきます。

3.ご依頼

サービス内容や納期、お見積金額に同意をいただけましたらご依頼くださいませ。

4.ご契約

・業務委託契約
・秘密保持契約(必要に応じて)

5.納品

ご希望に沿ったサービスの提供をするために、納品までに方向性の確認をさせていただく場合がございます。

ご指定の期日までにご納品いたします。

お問い合わせ先

お仕事のご依頼や相談に関しましては、当ブログのお問い合わせフォームまたは、以下のメールよりお気軽にご連絡ください。
(yumiko.sk.writing@gmail.com)

XのDMはこちらです:古賀優美子@介護福祉ライター

経歴

行政保健師

看護学校及び保健婦(保健師)学校を卒業後、北海道内の自治体にて約15年間保健師として勤務

主な業務内容は以下のとおり

  • 健康相談業務
  • 特定健康診査業務
  • 特定保健指導業務
  • 母子保健業務
  • 障害福祉業務
  • 介護支援専門員業務
  • 在宅介護支援センター業務
  • 地域包括支援センター業務

デイサービスセンター介護員

北海道内の高齢者デイサービスセンターにて、約5年間介護員(パート職員)として勤務。入浴・排泄・食事介助及びレクリエーション補助業務に従事

その他

義母や実母の入院・介護・看取りを経験し、現在は実父の遠距離介護当事者でもあります。
病院相談員や医師との面談・要介護認定申請・認定調査時の同席などの経験もあり、これらの経験を活かした記事執筆も可能です。

40歳のときに発達障害の診断を受け、自らの経験を個人ブログにて発信した経緯がございます。

個人ブログをきっかけに、2021年4月からライター活動を開始しました。

得意ジャンル

  • 介護関係(介護保険・認知症・介護施設・在宅介護)
  • 健康管理関係(健康診断・健康相談・特定保健指導)
  • 発達障害関係

行政保健師及び、デイサービス介護員の経験、遠距離介護当事者であることから、主に介護関係記事を得意としております。

また、発達障害者支援にも携わった経験を活かした記事執筆も可能です。

記事監修にも対応いたします。

ライティングで貢献できること

保健師、介護支援専門員、デイサービスセンター介護員という職歴の中で、介護保険や高齢者福祉、障害福祉に関する相談支援業務を数多く経験してまいりました。

また、約5年間遠距離介護を継続中です。

介護福祉の支援者および当事者、両方の視点による一次情報を取り入れた記事や、家族介護者・介護従事者の気持ちに寄り添った記事を執筆いたします。

加えて、読者やお客様のニーズを徹底的に想定し、丁寧なリサーチをもとに、検索上位やお問い合わせにつながる記事執筆により、企業様の売り上げアップに貢献いたします。

コメント